オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by オオサカジン運営事務局  at    │  


2016年04月08日

よく働く人

先日、お風呂の電球が切れて、ドラ息子に交換を頼みました。
ところが、電気のカバーのパッキンの部分が経年劣化し、にっちゃりと本体にくっついてしまい、ぴくりとも動きません。
しかたがないので、壊れてもいいから引っ張れ!と命令したところ・・・
やっぱりバキッと壊れてしまいました。

お陰で電球は替えられましたが、器具がむき出しで漏電する可能性があり危険・・・
器具を交換しなければ・・・
でも、築26年のマンション、お風呂自体も結構傷んでいます。
この際、お風呂ごと交換しちゃおう!ということで、はんこや「井戸文章堂」のお得意様、「㈱ナサホーム」さんにお願いしました。

昨日は大雨の中、若くて綺麗な女性リフォームアドバイザーさんが、グレーのパンツスーツにハイヒール、肩から大きなかばんと腕には脚立をぶら下げて来てくださいました。
そして、「拝見しますね、採寸などさせていただきますので少々お時間を頂戴します」とお風呂場へ。

トントンと脚立を上がって、バカっと天井点検口を開け、中を覗きこんでライトで照らして点検。
カビだらけの浴室の天井、普通、若い女の子だったら嫌がるだろうに、ふむふむと覗きこんで・・・
ああ、スーツが汚れちゃうよ、もうちょっとちゃんと掃除しとけばよかった・・・
と心配している私をよそに、メジャーであちらこちらのサイズを採寸。
デジカメで現場写真をてきぱきと撮っていきます。

洗面所の下の、扉の丁番が変なんで、それも修理に入れてください、とお願いしていたのですが、かばんからドライバーを取り出して、ひょいひょいとその場で直してくれました。
お風呂のついでに壁紙の張替えとカビ対策をしてもらおうと思っている部屋の採寸もちゃちゃちゃと済ませて・・・

お茶を飲みながら、かばんから取り出したカタログからこんな方法とプランがありますと、色々説明してくれました。
見積もりやレイアウトプランを来週持ってきてくださると約束して、リフォームアドバイザーさんは帰って行かれました。

ナサホームさんは、今年20周年。
最初、はんこ屋・井戸文章堂の近くの都島店からスタートして(その頃からご贔屓にして頂いています)、近畿一円と名古屋とで23店舗、すごい成長です。
成長するのには良い社員を上手に育てておられるのが、何よりの理由なのかとつくづく思いました。

リフォームがとても楽しみです!

晩御飯は鶏の照り焼きと焼き厚揚げ、ほうれん草とベーコンの炒めものです。
昨夜は休肝日のつもりだったのですが、白ご飯が一人分しかなかったので、仕方なく発泡酒を。
仕方なくと言い訳言い訳。

大学生になったドラ息子には、お小遣いをあげません・お弁当もつくってあげません宣言をしています。
その為、ドラ息子はお昼を自分で賄わないといけないので、自分でおにぎりをこしらえて持って行っています。
すると、朝炊いたご飯が、以前は夜の分もじゅうぶんあったのに、私の分がない・・・
お陰でこの一週間で私の体重は2キロ減りました。
すごい!ご飯を抜いただけで?
ということは、どんだけ食べてたんや~?

これ以上体重が減ってもキモチワルイので、今日はご飯を多めに炊きました。

今日も頑張ります!




Posted by shore  at 06:30   │  comments:(2)  │   おうちお店