オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by オオサカジン運営事務局  at    │  


2018年02月13日

連休は・・・

世間は3連休、私は土曜日はお仕事だったので2連休だったのですが、2日間もお休みがある~!
うれしいな~、のんびりできる~
と思ってると、ほんとにのんびりして・・・のんびりして・・・だらだらして・・・
あっという間に1日過ぎてしまい・・・サザエさん症候群・・・
あと1日しかない、もったいなかったなぁ、と反省。

これではいか~ん!と2日目は早起きして掃除を済ませ、朝からお出かけしました。

堺市駅前の堺市立文化館、「アルフォンシュ・ミュシャ館」に「図案のすすめ」という企画展を見に行きました。

すごい!
1860年生まれということは150年くらい前?
精巧なグラフィックデザイン。
そんな時代にはパソコンもないだろうに、全て手作業でこんなデザインができたなんて。
それに、均質な細い線、どうやって、描いたんだろう?

印刷されたものを誰しも一度は見たことがあるでしょう、これです。
でも実物のリトグラフの精巧さ。
図案の斬新さ、デッサンの素晴らしさ!
リトグラフ、すなわち版画だから、版を作る職人さんもいたでしょう、その技術も素晴らしい!
見どころがたくさん!

アルフォンシュ・ミュシャ館、ぜひお出かけください。


Posted by shore  at 05:02   │  comments:(0)  │   趣味