オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



2012年07月14日

料理の神様

料理の神様夏になると、煮込まないと使えない食材のお値段が下がるような気がします。
例えば牛すじ肉、豚バラ肉。
そのような元々お安い目の肉が更に値下がりしているのを見るとつい買いたくなってしまいます。

夏にぜひぜひ食べたいメニュー、豚ばら肉を使った「ゆで豚の刺身」です。
薄く切ったきゅうりとともに、ピリ辛タレで頂きます。
もう、これがたまりません。
金麦も頂いて、95%ぷはー回復です。

料理の神様レシピは土井勝・お料理本に載っています。
昔、阪急グランドビルに土井勝先生のお料理教室があり、通ってみたいと思っていたのですがかなわず、販売されている本だけ(中国式おそうざい)買いに行きました。

NHKの「きょうの料理」の本も当時(約22年前)に買いました。
どのレシピも基本から素晴らしく、洋風の本も欲しいのですが、絶版になっていてブックオフやアマゾンで探してもみつかりません(´;ω;`)

で、晩御飯はその
ゆで豚の刺身
牛すじ肉とこんにゃくの煮込み
ナスの揚げ煮
牛すじ肉の茹で汁スープ
です。

今日も食べすぎました。
料理の神様たべてばかりでもありません。ちゃんと宿題もしました。
代表者印4本め、完成です。
トータル4時間15分と最短!やったー!
といっても、実はこの4本め、その前に2本失敗してるんです。
「島」という字が細かすぎて、いい加減な字入れをしているとどこを彫っていいかわからなくなりつぶしてしまいました。
「島」という字は迷路みたいに線画からんでいるので難しいです。
3本目の「電」という字の方が細かいんですが、単純なので彫りやすかったです。

料理の神様
クマ娘は某公立高校に通っているのですが、なんと、3連休の前の金曜日にさらにお休み、すなわち4連休なんです。
ふざけるな!給料泥棒の公務員め!保護者・生徒による評価方式にしろ!と叫びたいです。

なので弁当おかずはお皿盛り、おうちで一人で食べます。
高3なんだから、ちゃんと勉強しときや・・・

おかずはミートボールの素揚げ(冷凍を揚げました)、サワラのカレームニエル(前夜に同じ)、ひじきの煮付け(前日と同じ)卵焼き、2色ウインナーと、ちょっと手抜きです。





同じカテゴリー(おうち)の記事画像
連休は〇〇三昧
ぼっちランチ
安物買いの・・・
防災
5年ぶり?
お正月 もうおしまい!
同じカテゴリー(おうち)の記事
 連休は〇〇三昧 (2020-05-04 09:29)
 ぼっちランチ (2020-04-20 07:11)
 安物買いの・・・ (2018-07-06 07:17)
 防災 (2018-07-01 17:21)
 5年ぶり? (2018-03-26 05:01)
 お正月 もうおしまい! (2018-01-08 06:55)

Posted by shore  at 08:10   │  comments:(0)  │   おうち



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。