オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



2013年03月06日

篆刻・始めます

篆刻・始めます先日から、ブログにアンラッキーなことが起こっています。
表示が変だったり、今日はなんとアップする直前の記事をあわてて消してしまいました。
(TдT)
(TдT)
(TдT)
急いで、もう一回入力します!

前回の大印講習会でI先生から「篆刻にもチャレンジしてみ」と言われておりました。
前述の通り、うち(井戸文章堂)には篆刻の大先生(????)がいます、そう、母です。
母も「篆刻はおもしろいよ~」と言います。
私もちょっとだけやってみたことがありますが、ポコポコ欠けるしまっすぐ彫れないし・・・
「それがおもしろいねんやん、芸術やん」と。
私にはその芸術部分が・・・ないのかな・・・

篆刻・始めますでもとりあえず始めてみます、習うよりも慣れろ、ってね。

印稿を得意のパソコン操作で、何回も使えるデジタル印稿に。
転写して字入れし、何回も練習し・・・する予定です。

そして、問題の石・・・
店には昔母が練習した「石ころ」がごろごろしているのですが、それをサンドペーパーで擦りつぶします。
そこら中石の粉だらけ。
「ちゃんと新聞紙敷いてやりなさい」と怒られました、はいそのとおりです、ごめんなさい。

さて、準備万端整ったことですし・・・
近々アップできる・・・かな?

篆刻・始めます大根をだくさん頂いたので、晩ご飯、お弁当とも大根づくしです。
大根のサラダと大根の味噌汁、いずれもクマ娘作です。
千切りにしてね、と言ったのにマッチ棒切りでした。
ま、歯ごたえがあって美味しいです。

あと、筑前煮とブリの塩麹漬け。
純和食ですね・・・とくると・・・やはり日本酒があうかも・・・
お冷やでちょぼっとだけ・・・
ちびちび・・・う~ん、うまい。
私のことを酒飲みという人がいますが、私はただ、おかずに合うお酒が好きなだけです。
?ちゃうちゃう、ってつっこみが聞こえそうですが・・・

篆刻・始めますお弁当は豚バラ肉と大根の煮物、塩鮭、マカロニミートソース、卵焼き、2色ウインナー、冷凍枝豆でした。
豚バラ肉と大根の煮物はいっぱい作りましたので、しばらく楽できます。

ひ~!
時間がない!
頑張ります!



同じカテゴリー(はんこ屋)の記事画像
「なにわの名工」頂きました
アンチはんこを吹っ飛ばせ!
金賞三つ、頂きました
お久しぶりです
大印展、今年も金賞いただきました
技能グランプリ、見学
同じカテゴリー(はんこ屋)の記事
 「なにわの名工」頂きました (2021-12-09 09:01)
 アンチはんこを吹っ飛ばせ! (2020-12-06 16:13)
 金賞三つ、頂きました (2020-10-29 18:07)
 お久しぶりです (2020-03-22 07:13)
 大印展、今年も金賞いただきました (2019-11-15 07:00)
 技能グランプリ、見学 (2019-03-03 09:26)

Posted by shore  at 07:46   │  comments:(0)  │   はんこ屋



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。