オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



2013年11月11日

篆刻、頑張ります

篆刻、頑張ります今月の大印講習会、篆刻の宿題は11ミリ角の石に「甲午」。
来年の干支でもあります。
ウマくできたら自分の年賀状にも押そうかな、と思いつつ・・・

小さくて難しいです。
何が良くて何が良くないのかよくわかっていません。
私が「こんな字おもしろいな」と思って字入すると、「その字は使うべきではない」とか「奇抜すぎる」とか、IM先生から酷評を受けます。
でも、評を受けるのも勉強、何事もチャレンジ精神で。

I先生に小さい白文を彫るときの要点を教えてもらい、さあ彫りましょう・・・
とその前に晩ご飯・・・

篆刻、頑張りますまたしても大好物のカワハギの煮付け。
うちでは「ハゲ」と言っていたのですが、どうやら和歌山県あたりでの呼び名のようです。

さておき、やっぱりビールですよね~!
ぷしゅ~!
かんぱ~い!
グビグビ・・・ぷはぁ~!

スモークビーフのサラダもビールに合う合うです。
魚の煮付けはご飯にも合うので、ビールは一本だけにして、篆刻の続きを・・・

と思ってたのに、寝てしまいました!
で、またしても続きは朝からの作業に。
「朝型」というのは、究極の「直前にならないとできない、場当たり的な人」なんでしょうか?

今日も頑張ります!



同じカテゴリー(はんこ屋)の記事画像
「なにわの名工」頂きました
アンチはんこを吹っ飛ばせ!
金賞三つ、頂きました
お久しぶりです
大印展、今年も金賞いただきました
技能グランプリ、見学
同じカテゴリー(はんこ屋)の記事
 「なにわの名工」頂きました (2021-12-09 09:01)
 アンチはんこを吹っ飛ばせ! (2020-12-06 16:13)
 金賞三つ、頂きました (2020-10-29 18:07)
 お久しぶりです (2020-03-22 07:13)
 大印展、今年も金賞いただきました (2019-11-15 07:00)
 技能グランプリ、見学 (2019-03-03 09:26)

Posted by shore  at 06:20   │  comments:(0)  │   はんこ屋



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。