2014年09月04日
飯炊き女、終了

前半はあっちこっちの同窓会に出かけておりましたが、後半はネタが尽きて、家でこもっておりました。
お陰で私は例によって例のごとく飯炊き女・・・
クマ娘の好物ばかり、せっせと作ってやりました。
まずは鯛の塩焼き尾頭付き。
ドラ息子の焼いた玉子焼き。
そして、馬刺し。

そして、「つ~っ!おいしいな~!ほんま、馬刺しによく合うわ~」と。
先日成人したばかりだというのにいきなり芋ロックですかい、なかなかやりますな~
誰に似たんだか、いける口です。
子どもと一緒に晩酌する念願かなって、楽しく飲みました。

スパイシーに炒めたキノコとにんにくチップをたくさんつけて。
貧乏一人暮らしをしているクマ娘は、久しぶりの牛肉に、「あたし、牛肉きらいやと思っててんけど、やっぱり美味しいわ~」と・・・
焼き厚揚げも周りが焦げるくらい焼くとサクサク。
ネギとポン酢をたっぷりかけて・・・

ラガーさん、ぷしゅ!かんぱーい!
ぷは~、やっぱり美味しいわ~!
って、・・・しまった・・・
禁酒して大印展の作品作りの追い込みをかけるんだったのに・・・

早めに晩御飯を、しっかりたっぷり食べてから。
最後の晩餐はサワラの塩麹漬け、高野豆腐の卵とじ、かぼちゃのそぼろ煮、塩漬け野菜としっかり和食です。
一人暮らしをしていると、魚を食べる機会がなかなか無い様子。
朝ごはんにも鯖の梅干し生姜煮を、連日食べさせてやりました。
誰に似たんだか大食いです。
駅まで送ってやる道すがら、「もう次は3回生やで、将来のこと考えや」「うん、わかってる・・・」
ほんと、月日のたつのは速いものです。
早く帰ってきて欲しいような、今くらいの距離のほうがお互い楽でいいような、女の子なんだから嫁に行って欲しいような・・・
複雑な親心です。
ま、一度しかない人生なんだから、好きなことをおもいっきりするといいや。
好きなことをするかわりに、生計を維持するためにはキツイ仕事をすればいいんやし、何だって出来るよ。
私も人生折り返し点を過ぎる頃。
子供にはエラそうな事言ってて、自分は安定には程遠い心境と生活だけれど、とにかく頑張って生きてます。
ファイト!
Posted by shore at 21:26 │ comments:(0) │ 子供と学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。