オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



2015年12月30日

超・紺屋の白袴

超・紺屋の白袴やれ、仕事が一段落、また毎日ブログを更新するぞ、と思っていたのもつかの間・・・
またしても忙しい日々を過ごしておりました。
商売繁盛で、とても有難いことです。
はんこや・井戸文章堂では、でまだまだ年賀状の印刷を承っており、昨日もお客様の年賀状を印刷しておりました。

ってことは・・・
あれ~!自分のができてない!

急遽、残っているお客様用の予備の金箔加工済みのはがき、あれこれを取り出してみました。

超・紺屋の白袴どれも10枚程度しかありません。
これにちょちょっと、取り込んである自分で書いた文字のデーターを配置して・・・
うい~んと印刷して・・・

できた~!

ここで、ネタばらしして先に謝っておけば怒られないかなぁ?

超・紺屋の白袴こちらは昨年の年賀状。
先生に「羊」の文字のお手本を書いていただき練習、「謹んで・・・」もお手本をしっかり見て自分で書きました。
それをうまいこと合成して出来上がっております。
落款も自分で彫って押しました。

で、今年も「猿」のお手本を頂いていたのですが・・・
筆を持つ時間が全くなくて・・・
「謹んで・・・」の部分も去年の文字データーです・・・いいよね、ちゃんと自分で書いた文字だし・・・
と言い訳・・・
「平成二十八年元旦」の「八」の部分はフォトショップで書きました。

先生ごめんなさいです。

さて、宛名くらいはちゃんと筆で書きます。
そして、皆様にどの柄が届くか、楽しみにしていてくださいね、と言い訳(笑)

超・紺屋の白袴冷凍のズワイガニの棒肉を頂きました。
カニ鍋にしました。
カニ鍋なんて、めちゃ久しぶりです~。
しかも、綺麗に料理してあって、ちゅるっと食べられるから、めちゃ便利。
そしてお味は・・・
うん、ちゃんとカニの味、なかなか美味しいです。
そりゃ、まるごとのお姿をしたカニに比べたら、似ていて非なるものですが、その手間と食卓で無言になるつまらなさを思ったら、なかなか良く出来た素材です。
良いお出汁も出て、雑炊も美味しくいただきました。

超・紺屋の白袴昨日のお弁当です。
ドラ息子はスパルタ私立高校なので、本日30日まで学校があります。
私は今日からお休み、昨年より一日早いです、うれしいな~!

そういうわけで、今日もお弁当づくりからスタート。
今年もあと2日、頑張ります!



同じカテゴリー(はんこ屋)の記事画像
「なにわの名工」頂きました
アンチはんこを吹っ飛ばせ!
金賞三つ、頂きました
お久しぶりです
大印展、今年も金賞いただきました
技能グランプリ、見学
同じカテゴリー(はんこ屋)の記事
 「なにわの名工」頂きました (2021-12-09 09:01)
 アンチはんこを吹っ飛ばせ! (2020-12-06 16:13)
 金賞三つ、頂きました (2020-10-29 18:07)
 お久しぶりです (2020-03-22 07:13)
 大印展、今年も金賞いただきました (2019-11-15 07:00)
 技能グランプリ、見学 (2019-03-03 09:26)

Posted by shore  at 07:03   │  comments:(2)  │   はんこ屋



COMMENTS
今年は、技術に真摯に向かいよく頑張りましたね。
来年も更なる飛躍をお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by きあんおじさん at 2015年12月31日 09:40
ありがとうございます。
先生方には大変お世話になり、感謝につきません。
まだまだ、まだまだまだ未熟な私ですのに、身に余る賞を頂いたことは、励みにもプレッシャーにもなっております。
その内容にふさわしい技術の人となれるよう、今後もますます精進努力することをお誓いします。
先生も良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by shoreshore at 2015年12月31日 09:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。