オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



2014年07月31日

陶芸での楽しみ

陶芸での楽しみ日付は前後しますが、火曜日には2週間に1度のお楽しみの陶芸教室に行ってきました。
母は陶芸そのものも楽しいけれど、お昼ご飯をご一緒することで、お友達ができて、色んなお話ができるのがいいと言っておりました。
私も前回から作陶仲間のランチに混ぜていただき、とても楽しくさせて頂いてます。

今回はご夫婦で参加されているお二人とご一緒に・・・おじゃま虫。
なんとおふたりとも薬剤師で、私と同じ薬科大学出身の先輩。
ご主人は漢方調剤薬局を、奥様は介護支援の会社を経営されていたのを、最近薬局は閉店し会社は息子さんに継いでもらって、お二人で旅行や趣味を満喫されているとのこと。
大学時代からのラブラブだったようで、絵に描いたような理想のカップルです。
お二人のやさしい人柄と重ねてきた年月が、この雰囲気を作り出しているんでしょうね。
私も今からでも頑張ろ・・・

(写真は太閤園・和食処「瓢箪」の昼の和定食です)

陶芸での楽しみさて、陶芸教室は入門課題5個のうちの最後、「飯碗」です。
ご飯茶碗ですが、おそらく理想はオーソドックスな少し広がったタイプのを作るべきだったようです。
なかなかにそのカーブは難しく、もう少し広げるべきだったかな・・・

陶芸での楽しみほぼ正円にできていて、厚みも均等、作り方としてはまずくなかったので、高台を削るのは楽ちんでした。
形は飯碗というより、京焼の抹茶茶碗、ちょうど仁清の「片男波」や「青海波」みたいな感じになってしまいました。
それならそれで、絵付けもしちゃおうかな、と夢は膨らみます。

あ、はんこ修行も頑張ります。
はい・・・



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
ドレスコード:着物
そして、サザン
タイのおみやげ
逃亡先にて4 最終日
逃亡先にて3 アユタヤ
逃亡します(笑)
同じカテゴリー(趣味)の記事
 ドレスコード:着物 (2019-06-24 05:50)
 そして、サザン (2019-05-28 06:19)
 タイのおみやげ (2018-10-16 05:40)
 逃亡先にて4 最終日 (2018-10-13 07:44)
 逃亡先にて3 アユタヤ (2018-10-12 05:24)
 逃亡します(笑) (2018-10-04 18:36)

Posted by shore  at 05:24   │  comments:(0)  │   趣味



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。