2015年01月04日
苦手な料理~クマ娘しばらく

(あ、買い物スポンサーもしましたが)
うちの子たちは誰に似たのか大食い、しかも家の食べ物が大好き。
よくリクエストされるのがこのカルボナーラ。
実はこれ、私の一番苦手な料理で、いつも同じように作れた試しがありません。
それというのも、私の料理はいつも「経験と勘と目分量」がモットーなので・・・
カルボナーラは材料がシンプルなだけに、ソースの量や卵の黄身の塊具合やで、実は奥の深い難しい料理なんだと思います。
昨日のも、ソースちょっと少なめ、塩味も弱めで、ワタシ的には70点の出来でした。
でも、ベーコンたっぷりなので美味しくはできています。
子どもたちにとっては、たまに失敗する母の料理も楽しみなんでしょうか?
何はともあれ、お昼からワインも頂いて・・・
上機嫌です。

今頃感満載ですが、昨日まではおせちに入っていたので必要なかったのです。
これも子どもたちが大好きな一品、家の黒豆はそれとは別に食べたいそうで。
意外と簡単に、ほっといても美味しく炊けるのは「土井勝」さんレシピによるもの。

例のごとく、早めの晩御飯をたらふく食べて。
昨日はクマ娘の大好物の「ロール白菜」を作ってやりました。
ロールキャベツと中身は一緒ですが、白菜のほうが断然美味しいです。
中身の種の部分が余ったので、焼いてチーズを載せてハンバーグに。
鶏の塩麹漬けも焼いて、この山盛りの夕食をドラ息子と二人で平らげたわけで・・・
ほんとに大食いの一家です。
小さいころ、熱ばかりだしていたクマ娘ですが、今は丈夫になって風邪一つ引きません。
そうして一人で頑張っている姿を頼もしく思います。
私の母親業はもう「帰ってきた時にたらふく食べさせる」、くらいですか・・・
来週また成人式のために帰ってきます。
私の振り袖を着る予定です。
楽しみです。
Posted by shore at 07:47 │ comments:(0) │ 料理子供と学校おうち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。