オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 都島区

新規登録ログインヘルプ



2014年10月18日

金木犀の巨木

金木犀の巨木京橋駅から地下鉄に乗って心斎橋まで、週1回配達に行きます。
駅まで徒歩5分程度なんですが、つい自転車に乗ってしまいます。
その自転車は、駅前のとある医院の玄関先に置かせてもらっています。

そして昨日、驚いたのはなんと見事な金木犀!
2階を超す高さまで、大きく育って鈴なりに花をつけ、あたりいっぱいに良い香りが漂っています。

私が思わず写真をとっている時に先生が帰ってこられました。
「あら、なぎさ、久しぶり。ちょっと背伸びた?」
先生は一昨年奥様を亡くされて、医院も閉められてお一人暮らしですが、パステルカラーのストライプのシャツに綿パン、とても若々しいです。
若干背が縮んだようですが・・・

金木犀が素晴らしいことをお話すると、「あら、急に咲いたんやね、昨日まで気が付かんかったわ」と。
築55年になるというその医院兼自宅は、もう診察はされていないのですが、建物もまだ綺麗です。
そしてこの金木犀は40年くらい前に奥様が植えたとのこと。
昨年は咲かなかったんだよ、でも今年は咲いたんだね~としみじみされていました。

金木犀の巨木話変わって、またまた食べること。
このごろ年賀状印刷の準備が忙しく、帰りが8時、9時になっています。
晩ご飯はちゃちゃっと30分程度で作りますが、大食いなんで、おかずはモリモリです。

たくさんの茄子とシシトウを頂きました。
一昨夜は挽肉とピリ辛炒めに。
味付けは前夜のキムチ鍋のお出汁の残ったものを再利用。
なかなかにおいしくできました。
ブリの照り焼き、これは前日に買ってきて冷蔵庫にしまうときに速攻タレに漬けておりました、なので食べる前に焼くだけです。
昆布と鰹のお出汁も冷蔵庫にストックしてあるので、すぐにすまし汁ができます。

金木犀の巨木昨夜はまだ茄子が残っていたので、鶏肉とトマト煮込みにしました。
トマトの水煮缶を使うので、所要時間は20分程度で出来上がります。
パンがなかったので、冷蔵庫に買い置きしているナンを。

ああ、食いしん坊・・・
昔と体重はあまり変わっていないのですが、それでもお腹周りがたぷたぷしてきて・・・
やっぱり運動しなければいけませんね。
といっても今週は打ちっ放しにも行けないので、素振りしておきます。

今日もファイト!



同じカテゴリー(草花)の記事画像
あじさい、満開
今年も紫陽花が色づいてきました
暑さ寒さも
自家製・・・
色づいてきました
育て上手
同じカテゴリー(草花)の記事
 あじさい、満開 (2018-06-09 05:26)
 今年も紫陽花が色づいてきました (2018-05-16 05:04)
 暑さ寒さも (2018-03-22 05:02)
 自家製・・・ (2017-05-28 07:17)
 色づいてきました (2017-05-27 07:20)
 育て上手 (2017-04-15 08:33)

Posted by shore  at 06:41   │  comments:(0)  │   草花



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。